フランス奮闘記録

海外営業に思うこと

フランス語は怪しい。英語だって完璧じゃない私が欧州で売り込みできるのか本当に不安だった。でももう36歳。日本のマーケットだけで生きてきて、海外に通用する学歴や職歴があるわけでもない私がチャレンジできる機会は今しかない。

 

幸い私の前職経験は、日本のことをよく知っている企業もしくは日本企業には魅力的に映る。さらに約10年間ジェネラリストのような業務経験をしてきたので「営業」、「マーケティング」、「管理」業務は一通りできる。語学も「英語」「中国語」はスムーズではないが使える。

 

一方、フランスで約半年くらい就活してみて、何社か面接に行ったもののサポートや何かの管理だけで、自分の大事な30後半から40歳にかけて成長が見込めない業種は嫌だなとはっきり思うようになってきた。仕事をもらえるだけでありがたいというのはもちろんだけど、乗り気じゃない仕事を子育てを犠牲にしてまでやりたくないのが本音。

 

さらに子どもとの時間も大事にしたいというわがままもあって、フリーランス営業という今の仕事を引き受けた。日本で生活していた2年前には全く考えられない選択肢をとったなという印象。人生面白い。

 

特に日本の海外輸出営業は、商社にいた時に実感していたけど、とりわけノウハウや強みがあるわけでもない。もし私が扱う商品に縛られず「欧州営業」のプロフェッショナルでいることができれば、「自分の名前」で仕事ができるかもしれない。しかもご存知の通り日本市場は縮小傾向。あと数年したら慌てた日本企業が、モノやサービス海外売上を目指すことになるので、私の職業人生をあと20年としたスパンで考えるとおそらく需要は先細る事はない。これからチャレンジする分野としては最適かもしれないと考えた。

 

ここまで自分の気持ちばかり並べていますが、まずはこんな海のものとも山のものともわからない私に委託してくれる相手がいないとできない仕事。怪しい私に業務を委託してくれてた企業様には感謝しかないです。

 

しかし、業務に取り組むモチベーションはあるものの実績を出さないと意味がない。経験のない海外営業を過去の経験やフランスに住んで思ったことなど頭を総動員させて手探り状態で始めた海外営業。自分なりに戦略を立てて行動して見たところの中間報告。

 

実績(売上)を作るまでの過程はとてもシンプル

  1. 商談のアポイント取る。
  2. 条件と商品を紹介。使用してもらう。
  3. 相手の要望を聞いて、条件調整が必要ならばできる対応をする。
  4. オーダーをもらう
  5. フォローする。

 

一番大変なのはどこか。

答えは1.です。

 

ネームバリューもなく、商品の差別化もよくわからない商品を、ゼロから売り込んで、アポイントもしくはサンプル使用してもらうやりとりまでたどり着くのってすごい大変。

 

メールしたり電話したり、まずは顧客候補のHPなどで何を求めていそうか想像して、とにかく、当たりまくる。当たりまくって顧客候補が尽きたら意味ないので、少し当たっては反応みて、少し当たっては反応を見て、電話して断られてということを続ける。

ただ、電話だと受付で終わってなかなか取り次いでもらえない。労力と電話代がかかかるわりに先に進まないことが多く、本当に洗練したファーストメールの方が有効であると感じる今日この頃。興味のある顧客候補が一発で反応してくれるのでありがたい。今の所思うのは本当に興味のある企業はすぐにメールバックしてくれる。

 

本当に大丈夫かと心折れそうな頃、1件でも商談が入るととても嬉しい。藁にもすがる思いで、とれた商談は万全の準備をして向かう。

 訪問して相手の反応を見て、こちらの想像していたアピールポイントと先方が興味を持ってくれるところのズレを修正。その興味を持ってもらったところを次のアピールポイントとしてさらに売り込む。マーケットの反応というものがそこにはあるので、アピールポイントの精度がだんだん高くなって来ることを感じる。競合もくっきり見えてくる。

 

これを続けて、今は当初想定していなかった業界にまで踏み込みこむことになったものの、今は業務を始めた頃と比べてアポイント率がとてもよく。請け負っている商品に当初の予想を超えたアピールポイントが見つかった。

 

商品そのものはとてもいいので、あとは商談の引きおよび、条件の面でどのような資料を送ったらわかりやすいか。何がネックになりそうか。を常に考えて資料も何回も何回も作り直して営業している。全部自分で考えたことを実行して試してということができる。そして業務時間もかなり柔軟に対応させてもらっている。

 

今思うのは本当に必要なことを研ぎ澄ませて集中してやれば1日10時間も仕事することなんてないんじゃないかな。もちろん私は個人事業主なので、管理関係の業務は一切なくてその点は経営者とは違うし、内向きの業務がほとんどないお気楽な状態なのだから言えるのだけど。今までなんて非生産的なことに時間取られていたんだろうと思うのは事実。

 

一方で、福利厚生なんてあるわけないし、一定の報酬いただいたら税金取られるし。業績悪ければ契約切れるし。何にも守られていないから不安定だし、デメリットも本当に多くある。夫が今いなくなったら私はこの仕事だけで生きていけない。でも私はこの土地で今この環境で海外営業を生業にしていこうと決めた。もしかしたら家族の形に変化があったり、自分の中で価値観の変化があるかもしれない。でもそれまでやるだけやり続けようと思うのでした。

フランス語06 日本のオンライン語学学校に通ってみる

7月に市運営の語学学校が終了。

無事に「B1クラスに進めるよ」という証明書をもらったが、次回の授業タームは出産が被ってしまうことと、仕事もキリをつけるために集中できるときは集中して仕事したいので、出席率が重視され、逃した授業のフォローアップはほとんどない今の語学学校の継続はやむなく断念。本当にいい語学学校だった。万全の状態で通えるチャンスがきたら、是非またお願いしたい。

 

そんなこんなで、通いの語学学校継続は難しいものの、勉強へのモチベーションが下がったわけではない。しかし語学学校がなくなったらフランス語の勉強が疎かになるのは目に見えている。語学は「人と話してなんぼ、ネイティブの感覚を植えつけが必要」だと思っているので、言い訳じみていますが、私は語学の独学なんてありえないという考えかた。自習は必要だけどね。寂しいかなフランスに住んでいるのにフランス語を使う場面は息子の保育ネットワーク関連、もしくは買い物、諸手続き、学校系友人とのブロークンフランス語。。

 

このままでは適当なフランス語が加速することになる。

家にフランス人のパートナーでもいればまだしも、我が家は純日本家族。生活は快適だけど、フランス語となるととてもまずい。でもあまりお金かけられない。。。そこで、日本フランス関わらず優先順位を満たしてくれそうな学校を探しました。

 

私のフランス語に対する優先順位は下記の通り。

  • 毎日一定時間フランス語にどっぷり触れることができる。
  • 受講費は高くない。
  • 何度でも何回でも基礎をしっかりやりたい。

ということで、人様のオンライン学校体験記を漁った結果、「日本フランス語学校」という学校が通信コースで上記条件を全て満たせるため、入学を決めました。

毎月15,000円で、私は初級と上級の週平日14時間は授業をとろうと思っているので、市の語学学校の金額と比べても安いくらい。他に惹かれたポイントとしては「教材」がオリジナルではなくて市の語学学校で使用していたものという点。「考え方」が週1時間で上達するわけない。初級は最も大事という観点が共感できた点。「ビデオ」で逃した授業のフォローができる点。といったところ。

日仏で時差があるので日本のナイトコースを、こちらの午後時間で受講することになるが、水曜日に会話の授業があるのだけど、水曜日はどっぷり子どもと関わっているので、フランス時間だと朝4時からの会話コースを気合いで受講することになる。

 

どこまで体力持つかわからないけど、まずは出産1ヶ月前の12月にB2受験を目標にして、気合い入れ直して頑張ってみます。

 

 

ヴァカンス中の保育どうしよう Centre de loirsir

暑くなってきた。先週から最高気温36度台を推移していて、バテてしょうがない日々です。今週の水曜日までの我慢!?

保育ママは7月末に終わってしまって、幼稚園は9月から。しかし8月に入っても夫婦ともに仕事はあるし、子供どうしよう・・・となるところですが、フランスにはCentre de loisirという学童のような制度/施設があり、そこに子供を預けることができます。

しかも、お昼ご飯もおやつも用意してくれていて、子供の着替えと我が家は替えのオムツだけ子供のリュックに入れて送り出すだけでいい。

時間も朝8時から9時15分のどこかで登校。16時半から18時のどこかでピックアップ。

十分な時間預かってくれて本当にありがたくて涙が出そうです。

 

<申し込み>

各市が取り仕切っていて、やり方はそれぞれだと思うのだけど、私のいる市では、、

  • 5、6月くらいに市役所からメールでCenter de loieir募集の事前連絡入る。
  • 申し込み期限にまでに7月、8月の利用日予約とどこの施設に預けるかを市のネットで申請。
  • 各家庭の所得に応じた利用料を出すための誓約書の提出を市役所から依頼されるので、記載して提出。
  • 子供の学校保険(民間保険会社)に加入
  • 子供の健康状態アンケート(保険証券番号、健康保険番号など必要)を記入して初日に施設へ提出。

 

<事前情報>

申請は問題なかったものの、「Center de loisir」ってどいうところ。ということに関しては、事前情報がほとんどなくて、オムツトレーニング中の息子が本当に預けられるのか不安なまま初日を迎えたのでした。

お昼ご飯は出るようだ。今年幼稚園に通う年齢であればいけるようだ。オムツは外れてないといけないかもしれない。

というママ達の情報を統合した結果。もう初日に施設の方に確認しようという曖昧なことに。。

 

<結果>

初日ぐずって大変かなと思ったものの、子供は嫌がることもなく、すんなり入って行きました。先生(アニメータと呼ばれる子供の活動を見てくれる人)もとてもいい感じで、「息子はトイレがまだしっかりできずオムツが外せそうだけど外せない。」という話をしたところ、「あーはいはい。大丈夫」という感じ。ご飯などは出てるみたいでお弁当も飲み物も不要。

コロナで施設の中に親が入ることはできず、後ろに他の保護者が控えていたため、なんかあったら電話来るだろうという思いで、息子を送り出したのでした。

子供達はは3歳から5歳くらいまでの幼稚園にかよう年齢層が集まった様子。20人から40人くらいいるんじゃないかなという感じ。初日はずっと携帯握りしめて無事に帰って来ることを祈る。

迎えに行ったら、息子はなんだかウキウキ楽しそうな感じで、ひと安心。お昼ご飯はポテトにお肉野菜としっかり出た模様。さらに懸念していた翌日も渋ることなく笑顔で行ってくれたので、今は安心して送り出しています。

オムツは2つ持たせているけど、使い切って帰って来る。たまにオムツの前後が間違えてはかされているものの。これはフランスあるあるなのでまあしょうがない。

 

<利用料金>

家庭によって違うので、一概には言えないけれど、我が市は最大料金を支払う家庭で30€/日ということ。保育ママが40€/日(10時間)だったので、料金的には少し安いくらい。まだ我が家はどの料金タリフ使われるか連絡来ていないのだけど、これより10€でも安かったら本当に助かる。

保育ママの方が見る子供が少人数だし、ママのように子供のケアがしっかりしているので一概比較はできないけれど、子供がある程度大きくなればCenter de loisirで十分なのではないかと思います。

リスクとって投資しなきゃ

今営業を委託されている先とのビジネスについて、投資したらいいのに、と思ってしまうことが色々あって私からしたらもどかしいことが多かったことがずっとモヤモヤしていた。

 

「リスクとって投資しなきゃ何も始まらない。」

 

って思っていた。

 

でも先日ふとyoutube川崎希さんのビジネスの話を見たら、思いがけずすごくためになったので、記録。

https://www.youtube.com/watch?v=pE0S1ODJJkM

 

別に川崎希さんのファンというわけでも無いけど、やっぱりあれだけビジネスしっかり作ってるのってすごいことだから彼女がどういう経営方針、でどういう哲学を持っているのか気になったので見てみた。

 

しかし、動画の最後の方でこれからビジネス始める人に対して

「借金せずにできることはすればいい。

小さい金額からだんだん大きくして行ったほうが、健全で楽しい」

という言葉を発して、私の価値観を変えてくれた。

 

今まで大企業での仕事経験しかなくて、私の思考は大企業の動き方がベース。投資しても大きいことしたほうがいい!をと思ってしまっていたけど、

 

実はそんなことは普通じゃ無いんだよね。

 

お客様の商品は完璧。業界に通じる素晴らしい商品が目の前にある。でも、その素晴らしさがデータに優位性が表れていないから私も自信がなかった。だけど評価してくれる人がいるから、最近私の商品への自信はだんだん確信に変わってきた。

 

ただ、今は欧州で売上が無い。

 

それなのに欧州の客先の要望に応えるために無理して毎月の経費増やしたり、物流倉庫を持つなんて苦しめるだけ。

 

でも私はどこかで、それができるんじゃないかと思ってしまっていた。

 

リスクとって返って来なかったら私は責任取れるのか。取れないよね。言うは易しだけど、お客さんの立場を考えてベストな方法に協力しなくちゃ。

将来への課題と考えて、この商品なら多少デメリットあっても取り扱ってくれるところがあると信じて営業することにしました。

 

ありがとうのんちゃん。。

 

 

フランスでの保育園探し:assistante maternelle 契約終了

なんと早いのでしょう。あっという間に保育ママとの1年が終わってしまった。

保育園と比べてかかった費用は大きかった。親が雇用主、保育ママが被雇用者になるので手続きも特殊で苦戦した。でもそのデメリットを凌駕するくらい保育ママとの1年は満足でした。

保育ママの家庭で保育ママはじめその子供達やパパともたくさん交流しながら本当にアットホームに育児をしてもらった。コロナで途中1ヶ月以上通えなかったけれど、保育再開もとてもスムーズで、子供が保育ママを信頼していることがよくわかった。制作物もたくさん作ってくれて。天気が許せばなるべく公園へ連れて行ってくれて。トイレトレーニング も導いてくれて、本当に彼女に出会えてよかった。

 

さて、契約の終了もよくわからないことあると思うので、私の場合を記録します。

 

契約終了1ヶ月前にレターで契約終了の連絡。受領のサインをもらう。

9月から学校だからその1ヶ月前だと7月中に対応すればいいよね。と思っていた私。しかし、この1ヶ月は有給はカウントされないということ。確かに冒頭で結んだ契約書に書いてあるんだけど、よくわかっていなかった。

8月は保育ママの有給ヴァカンスとなるので実質6月末までにレター出さないといけないということを保育ママから教えてもらって、急いでレターを作る。レターはインターネットから雛形を探して自分で訂正。それを保育ママに確認してもらって、OKもらった内容でサイン。

*参考サイト

https://www.journaldunet.fr/patrimoine/guide-des-finances-personnelles/1446353-lettre-de-resiliation-de-nounou/

翌日保育ママからサインバックしてもらって保管。

 

雇用証明

保育ママの失業保険のために雇用証明作成。PAJEから引っ張ってきたCertificat Travailhttps://www.pajemploi.urssaf.fr/pajewebinfo/files/live/sites/pajewebinfo/files/contributed/pdf/employeur_ama/2801-CertifTRAVAIL-Pajemploi-Ama-Form.pdf

 

フランス版ハローワーク( Pôle emploi )に雇用主として雇用記録を登録

 

まずParticulier Employeurという項目で、pajeに支給されている番号をもとにpole emploiにアカウントを作る。Particulier Employeurはassistante maternelle向けのよう。

その後、雇用者のAttestaionを作成。保育ママ社会保障番号や、住所、今までのお給料、週の勤務時間、有給など入れながらシステムに沿って入力。全ての入力が完成するとPDFができるので、それをプリントアウトしてサイン。

 

最後の日に雇用証明とpole emploiの証明書を保育ママに渡す。これらの書類は彼女が失業保険を受け取るとき使うということ。書類に不備がなければ、これでひとまずassistante maternellに関する手続きおわり。

CAFとのやりとりは特段疲れた。。。もし第二子をお願いすることになった場合はもう少しましに手続きできるかな。

 

myonja.hatenablog.com

 

 

myonja.hatenablog.com

 

 

myonja.hatenablog.com

 

 

myonja.hatenablog.com

 

日本人であることの強さ

先日、語学学校の終了証書をもらいそびれたので、

預かってもらう約束をしていたクラスメイトと会った。

 

なんとなくお互い今後の話になった。

彼女はハンガリー出身。ハンガリー、イギリスで高級ブティックの販売員をしていて

イギリスで出会った彼氏がフランス人だったためフランスに移住。

英語がとても流暢で、空いた時間に英語でベビーシッティングしながら

学校に通っていた。

 

歳は私と同じくらい。

 

私が「9月からの新しいクラス申し込む?」と聞いたところ

「仕事本気で探しているからわからない。」ということ。

正直彼女は私から見ても羨ましいほどのフランス語上達力で、

初めて会った頃は英語で会話していたのに、今ではお互いフランス語。

しかも彼女うま過ぎて私がフランス語使うのに緊張する有様。

「ここで辞めるのもったいなんじゃない。」

とかお節介なこと聞いたのだけれど、

どうやら仕事探しがかなりの優先事項らしい。

彼とPACSを組むか結婚したいが、それも自分が自立してからしか考えられない。

出産のタイムリミットだってあるし、仕事のんびりしていられないということ。

 

その気持ちはよくわかる。

 

どこかに応募しているのか聞いたら「マクドナルド」とのこと。

一瞬え?って思ったし、驚きも隠せなかった。こんなに優秀なのに。

彼女も「そうだよね。マクドナルドって思うよね。私もそう思っている」

「でも彼がフランスのマクドナルドはそんなに安価な仕事じゃない。っていうから

まず応募して見た。正直モチベーションレターすら書く気になれない。」

 

という話をしてモヤモヤ。

 

そのあと考えたのだけど、彼女と似たような環境でありながら、

私は「日本」というアドヴァンテージを持っている。

 

ハンガリーと比べたら、日本市場はとても大きい。

欧州に進出して高評価を得ている日本企業がいくつもある。

日本文化、日本人に対してのイメージもすこぶるいい。

 

つまり、日本語母国語、日本企業での勤続経験という

今まであまり感じたことのなかった、私の無形資産が

この国で生きるのに武器になっているということをはっきり認識。

おかげで私は仕事ももちろん数は多いわけではないが、フランス語の怪しい私ですら、

多少選ぶこともできている。

 

私も彼女も移民であることには変わりない。

でも仕事のチャンスという意味では大きな違いがある。

これは日本で認識することはなかっただろうな。

フランスで妊娠05_産院予約と今後の道筋

今日は公立病院で出産予約を入れる。

受付で書類出してといっても、昨日入れた予約で

翌日を受付の日と指定されて。その時に持って行く資料がこれ、、

 

-          Votre pièce d’identité ou passeport ou carte de séjour(身分証明)

-          L’attestation carte vitale(健康保険証明)

-          Echographie de datation effectuée entre 12 et 14 semaines d’aménorrhée (Les autres échographies concernant cette grossesse s’il y a eu lieu)(経過のわかるエコー)

-          Bilans sanguins effectués(血液検査の結果)

-          Carte de groupe sanguin vous concernant(血液型証明)

-          Votre déclaration de grossesse(妊娠証明)

-          Résultat du frottis cervico-vaginal(経膣検査)

-          Carnet de santé et de vaccination des 2 parents(両親二人分の過去のワクチン記録)

 

え、多すぎない!? しかもポロポロ欠けているし。血液検査の結果すらないので

予約伸ばそうかなとも思ったのだけど、ここはフランス。

とにかく行ったら何かしら新情報が入るはずと考えて書類不備のまま行くことにしました。

 

今までと違って大きな総合病院。

 

受付を通って、まずは事務手続き。受付では早く健康保険に妊娠登録しろと言われました。

ポロポロ書類ないのも、受付の人は「はいはい」という感じで意に介さず。

よかった。。全く厳密じゃなかった。

そんなこんなでとりあえず予約はできた。個室にするか否か聞かれたけどあとで答えることにして保留。一通りの出産関連資料をもらう。

 

次に尿と体重検査、血圧測定。(あると思わなかった)尿検査はいつもエスプレッソ飲むコップでちょっと笑えたのでした。

次に婦人科の先生と面談。

ー問診

過去の出産について、私の病歴、両親の病歴確認など。(正直3回くらい同じこと話している。。)

ー妊娠期間中の医療機関

どこに通うかと言われて、ノーアイディアだと答えたら優しくフランスの出産までのシステムを説明してくれた。とりあえず、エコーと産院はあくまで決められた期間通って、その他は婦人科の先生と相談しないといけないらしい。

あの早口で怖い先生再来。。。血液検査の結果を持っていけと言われて、血液検査終わったら予約取らないと。はあああ

帝王切開

フランスは1回目の出産が帝王切開だからと言って、次も帝王切開にはならないらしい。私は帝王切開が希望です。と伝えたものの、リスクあるんだからよく考えろと言われた。子宮破裂の方がリスク大きいんじゃないのと言ったけど、読み物を渡されてと日課うよく考えるように言われました。子供の成長度合いなど見て11月に決める予定。

11月末に麻酔師と産婦人科医さんと面談。らしい。予約は9月に電話で取れということです。電話で完結できると思わないから、受付行って予約しようかな。

ー妊娠証明

これは社会保障受けるために絶対必要なので、私から妊娠証明くださいとお願い。

昨日もらったものは妊娠証明でもなんでもなかったとのこと。。夢に見た3枚綴りの証明書を出してくれました。

ー血液検査

とりあえず1回目急げ、2回目3回目もあるぞと処方箋をもらう。

 

なんか頭が痛い。フランス妊婦のスケジュール管理って相当大変だな。

まずは、、、、

1.妊娠証明をCAFと健康保険機関に提出

2.1回目の血液検査 ラボ

3.血液検査の結果を婦人科に持って行く 婦人科

4.2回目のエコー (8月末)エコー

5.2回目血液検査(9月中旬)ラボ

6.2回目の血液検査を婦人科に持って行く婦人科

7.産院の次の予約入れる(9月中旬)

8.3回目の血液検査 ラボ

9.3回目の血液検査婦人科に持って行く 婦人科

10.3回目のエコー エコー

11.産院で問診?(11月末) 産院

 

細かいけど、これに加えて個室どうするかも決めないと。

頭が痛いが公立の産院も抑えられて、道筋が見えてきたことは安心。

順調に進みますように。