フランス奮闘記録

外出制限4週目 やったこととできないこと

3月17日から始まった外出制限が今日で25日を迎えます。

振り返るとすごく早くて、毎日何やっているんだろうと

少し考えてしまった。考える時間も含めてかけている時間順に並べると、、、

 

1.掃除、洗濯、買い物、料理、育児

2.調べもの中心の仕事やメール対応

3.フランス語の勉強

4.ヨガなど免疫向上、健康維持活動

 

当たり前だけど1.家事と育児で一日が終わります。

特に平日は夫ががっつりテレワークなので、しょうがない。

もうこれはしょうがないと割り切ってから、子供の成長がはっきり確認できるし、

毎日子供と一緒にたっぷり過ごすことができて幸せでしかない。

掃除、洗濯、買い物は嫌だけど、料理育児は楽しくできている。

 

でもやっぱり毎日のことなので、料理がきついときもある。

朝ごはんはもう何も考えなくていいように毎日パンとコーヒー。

昼と夜はパスタにするかご飯にするかを先に考えてそのあと献立考える。

何か作りたいものがある時は飲み物や食材にこだわってルンルン気分で料理。

何も作りたくないときはバゲットにバター、トマト、ツナ、チーズなど超絶簡単メニュー。

 

子供の昼寝と夜寝時間に2.仕事の件を日本側とやりとりしたり考えたりする。圧倒的に業務量が減ってしまったので、今はできることをしています。

そして、4.健康維持活動は「まりこ先生のyoutubeヨガ」に限る。もうかれこれ2年以上はお世話になっているyoutuber。

股関節だの肩だのたくさん動画があるから気分に合わせてチョイス。ヨガしている時とか終わった後はすごい気持ちいので毎日やりたいと体が言っている。

仕事が終わって、子供の昼寝中に10-20分くらいというパターンができてきた。ヨガが子供の昼寝中にできなかった時は夜、子供が寝た後に軽く。

 

というところでルーティーンを作りながら過ごしているものの、今一番中途半端になっているのが悲しいことに3.フランス語。

平日14時30分から16時00分までオンライン授業をしてくれるのだが、とてもじゃないけど子供遊ばせながら集中できない。宿題も後回しになったり、授業の予習もさらっとするくらいで、やらないよりはましだと思うものの身になっている気配がない。

それもこれもフランス語のゴール設定が相変わらず曖昧だから。と分析した本日。仕事で完全に忘れ去った資格試験B1を目指して勉強することにする。DELFは語学の総合的判断だから筆記も口頭も頑張らないといけないよくできた試験だと思っているので、まず変な高望みはせず、確実にB1を取ることを目標にして、次にB2,C1と目指していこう。資格試験があるとやっぱり気持ちが引き締まる気がする。

私はフランス語が大好き(暗示)